2013年12月28日土曜日

年末年始閉館のお知らせ  12月28日

丹沢湖ビジターセンターは
12月29日(日)~1月3日(金)の間は閉館とさせて頂きます。
2014年は1月4日(土)9:00から開館します。

なお、1~2月の開館時間は9:00~16:00となります。
30分短縮しますのでご理解ご協力をお願い致します。

2014年も丹沢湖ビジターセンターをよろしくお願い致します。
みなさまよいお年をお迎えください。

2013年最後の自然情報 12月28日

前夜は雨、標高が少し上がると山肌はうっすらと雪をかぶっていました。

丹沢湖畔
 
今日は月に一度の出張トークの日だったのですが、
三保ダムサイトの駐車場は既に仕事納めで閉まっていました。
人気もまばら・・・・。
ですが、そんな時は野鳥観察のチャンス!

湖面に目を凝らしてみると・・・

キンクロハジロ
3羽ほどがしきりに潜ってはエサを探していました。
 
カワセミ
同じくエサを探すために見やすい場所にとまっていました。
 
オシドリのペア
首を動かしながら一生懸命に岸に向かって泳いでいました。
 
【確認できた鳥】
キンクロハジロ、ホシハジロ、オシドリ、ジョウビタキ、ルリビタキ、ヒヨドリ など
新年はどんな生きものに出会えるでしょうか。

2013年12月27日金曜日

登山情報:湯触~大野山~丹沢湖ダムサイト 12月26日


丹沢山(標高1567m)山頂は積雪40cmあるようですが、標高723.1mの大野山へ行って来ました。
大野山山頂周辺は所により雪が残っていましたが、登山道上には全くありませんでした。

サルトリイバラの実
花は終わりの季節ですが、赤や紫の実が目につきました。

大野山山頂からの眺めは、曇っていても良好でした。
丹沢の山並みや丹沢湖やダムも一望でき、反対側には太平洋も見渡せます。
晴れていたら雪をかぶった丹沢の山並みが見えたはずです。

山頂からは北東方向へ林道を進み、途中から登山道に入ります。

登山道の真ん中にタヌキのため糞発見!
動物の毛が詰まったもの、実がたくさん入ったもの、新旧沢山のフンがたまっていました!

秦野峠分岐点から
この季節は、林の向こうに丹沢湖がきれいに見下ろせます。
ここから三保ダム方向へ進みます。
急な下り坂や細尾根があります。
落ち葉が積もっていて地面が見にくく滑りやすいので、注意が必要です。

神縄トンネル上付近
 
三保ダム近くに下りてきました

日暮れが早いです。ゆとりある計画で入山してください。

【確認できた鳥】
コゲラ、ジョウビタキ、ツグミ、エナガ、ヒガラ、ヤマガラ、シジュウカラ、メジロ、ホオジロ、アオジ、カシラダカ、アトリ、ウソ、イカル など

【動物の痕跡】
ニホンジカの足跡や角研ぎ跡、タヌキのため糞、イノシシの掘り痕、テンの糞 など

2013年12月19日木曜日

冬期の集団利用 12月19日

18日から19日にかけて雪の予報でしたが・・・
丹沢湖ではどうだったのでしょうか。


お昼頃のビジターセンター前
画像のように、丹沢湖で積雪はありませんでした。

丹沢湖周辺の山々では、恐らく標高500mより上辺りから積雪がありましたが、
お昼過ぎには多くは解けてしまったようです。

さて、ビジターセンターは人以外にも、建物を利用する生きものがいます。

ベランダの柱の溝にて、集団利用している生きものを見つけました。

柱の溝に黒い塊が…
 

ナミテントウが集団越冬していました。
色や模様が異なりますが、すべてナミテントウのようです。
 
冬では活動している生きものは少ないですが、
この時期ならではの、生きものの様子を探すのも楽しいですね。

2013年12月12日木曜日

丹沢湖の「水鳥」カウント 12月12日

丹沢湖で確認できた鳥情報をお届けします。

遠くに、マガモとキンクロハジロ(右)をみつけました。

ダムの上から
ダムの上を奥まで歩いた水際に、たくさんのマガモやオシドリがいました。

【確認できた水鳥】
カイツブリ     2羽
カワウ        23羽
マガモ       75羽
オシドリ     141羽
カルガモ       2羽
ホシハジロ      12羽
キンクロハジロ    4羽
オシドリ、ホシハジロなどのカウント数が増えました。

【その他の鳥】
アオジ、カワラヒワ、ホオジロ、メジロ、ハクセキレイ など
今回も小鳥類にはあまり出会えませんでした。
どのような要因が関係しているのでしょうか。

今後も水鳥の動向に注目です。

2013年12月8日日曜日

来館者から頂いた自然情報   2013年12月8日

今日は日が隠れ、寒い1日でした。
そんな中でも野鳥たちはもちろん活動中。
冬鳥の情報も徐々に増えています。

来館者から頂いた自然情報をお伝えします。

 【確認できた鳥】
ダイサギ、アオサギ、カワウ、オシドリ、キンクロハジロ、カイツブリ、ハシブトガラス、トビ、
カワラヒワ、ヒヨドリ、マガモ、ホシハジロ、エナガ、ジョウビタキ♂、キセキレイ、キジバト、
ウグイス(声)、ハイタカ、オオタカ、アオバトらしき20羽前後の群、ルリビタキ、クロジ、
ウソ(声)、カシラダカ(声) など

情報ありがとうございました!

ビジターセンター周辺 ガイドウォーク 12月8日

ボランティアグループ「むしくさの会」が担当するガイドウォークを開催しました。
のんびり歩きながら、身近な所にとても色々なものを発見しました。

ビジターセンターの建物で早速、ハートを背負った?カメムシを発見!

生態園の樹木プレートをそーっと裏返してみると…、
クヌギカメムシの卵塊や、イシノミ、
鼓(つづみ)の形に似た通称ツヅミミノムシ(写真中央)がいました!
ここなら寒さや敵の目から、多少は逃れられそうですね。
お邪魔しました。

この細いエノキの木にも、何匹もの幼虫を発見してくださいました!
色形が枝にそっくり。
よーく見ると、見つかるものなのですね。

玄倉林道入り口付近では、カラスザンショウの葉柄がたくさん落ちていました。
根元をよく見ると…、“にっこり顔”発見!

~観察した主なもの~

【植物】
マメガキの実、メグスリノキの葉、カラスザンショウの実や葉、ヤクシソウの実、
コボタンヅルの実 など
【虫】
エサキモンキツノカメムシ、イシノミ、クヌギカメムシの卵のう、ツヅミミノムシ(通称)、
アカボシゴマダラの幼虫、 など
【野鳥】
ジョウビタキ、カイツブリ、トビ など

毎月第2日曜日の10:00~12:00に行っている無料の観察会です。
お子さんから大人の方まで楽ます♪ お気軽にご参加ください。

2013年12月7日土曜日

丹沢湖周辺の自然情報 12月7日

ビジターセンターから道路沿いに湖畔を歩きました。
今、このような実のついた木を見ることができます↓

カラスザンショウの実
野鳥がよく食べます。
 
ハシブトガラスがカラスザンショウを食べていました。
実のついた枝をしっかりと脚でつかんでいました。
 
去り際にカラスが落としていきました。
きれいに実が食べれられています。
 
センター近くで見たホオジロのオスです。
木のてっぺんなどの分かりやすい場所にとまって鳴いていることが多いです。

ビジターセンターの裏庭にも、時折エナガなどの小鳥の群がやってきます。
今日はモズが裏庭に来ていました。

【確認できた鳥】
コゲラ、ヒヨドリ、カワラヒワ、メジロ、アオジ、ヤマガラ、カシラダカ、ホオジロ、ハシブトガラス など

【実】
カラスザンショウ、ミズキ、ウツギ など

2013年12月4日水曜日

丹沢湖の「水鳥」カウント 12月3日

1日に野鳥観察にいらした方がキンクロハジロを初認なさいました。
今回はどうでしょう?

丹沢湖で確認できた鳥情報をお届けします。

飛翔するオシドリ
 
見つけました!
キンクロハジロ
 
ホシハジロやキンクロハジロは年々飛来数が減っているのが気がかりです。

【確認できた水鳥】
カイツブリ     1羽
カワウ       115羽
マガモ       80羽
オシドリ     102羽
カルガモ      10羽
ホシハジロ      4羽
キンクロハジロ   3羽

オシドリについては、11月13日のカウントと同様に100羽代を確認しました。

【その他の鳥】
ジョウビタキ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、シジュウカラ など

今回も小鳥類との出会いが少なかったです。
今後も定期的にカウントし、冬鳥の動向を見守っていきたいと思います。

2013年12月1日日曜日

来館者から頂いた自然情報  12月1日

師走に突入!
紅葉ラストスパートを見るために、たくさんの方がいらっしゃいました。

出会える冬鳥の種類も増えてきました。

来館者から頂いた自然情報をお伝えします。

飛んでいくオシドリの群れ
 
場所:丹沢湖ビジターセンターとその周辺
 【確認できた鳥】
マガモ、オシドリ、ハシブトガラス、ヒヨドリ、モズ、アオサギ、カイツブリ、カケス、カワラヒワ、
トビ、キセキレイ、エナガ、ヤマガラ、アカゲラ、ルリビタキ♂、キジバト、ハクセキレイ、カワウ、
ウグイス、シジュウカラ、メジロ、カワセミ、コゲラ(声)、ジョウビタキ(声) など

情報ありがとうございました!