2013年6月19日水曜日

丹沢湖の自然情報   6月18日

緑濃くなった丹沢湖畔を巡ってきました。
色々なチョウがヒラヒラと待っているのですが、なかなか姿をとらえることが出来ません。
しかし、近場に目を移すとひっそりと羽を休めているチョウがいました。

ウラギンシジミ
表側はこのような模様をしていますが、羽を閉じると・・・
 
銀白色をしています。
これからの季節はクズの葉に紛れている幼虫を見ることが出来ます。
 
丹沢湖畔ではクマノミズキが咲き始めました。
 
クマノミズキ
ひと月早く開花したミズキは今、すでに実をつけています。
 
アカメガシワ
ほとんどがまだ蕾、開花間もない花にハナアブがやってきていました。
 
ムラサキシキブ
低木なので見つけにくいですが、薄紫色の花に黄色い葯(花粉をつくるところ)が目を惹きます。
 
マタタビ
遠目でも白くなった葉が目立ちます。
葉の下にある花に訪花してもらえるよう虫たちにアピールしています。
 
ヒメコウゾの実
ヤマグワの仲間です。ヤマグワの黒紫色の実より明るい色で、モミジイチゴの実に似ています。
 
オニグルミの実
6月4日に紹介した時より大きくなりました!
 
【咲いていた花】見頃は〇、蕾は△、これから見頃は↑、見頃過ぎは↓
テイカカズラ↓、アカメガシワ↑、クマノミズキ↑、ツユクサ、ホタルブクロ、カタバミ、ムラサキシキブ、
マタタビ〇、ヨウシュヤマゴボウ、アワブキ↑、ウツギ↓、クリ、ドクダミ、カナウツギ↓、ネウノキ△
など

【確認できた鳥】
イワスバメ、ガビチョウ、キビタキ、メジロ、キセキレイ、ホオジロ、イカル、ホトトギス、オオルリ
など

【その他】
スジグロシロチョウ、キチョウ、ウラギンシジミ、ラミーカミキリ、ニホントカゲ など