2013年5月16日木曜日

丹沢湖周辺自然情報

さわやかな風が心地よく感じる季節を迎えました。
風に揺られる植物に悪戦苦闘して写真を撮りつつ、丹沢湖畔を巡って情報収集してきました!

ホオノキ
直径20センチほどもある大きな花からは芳香が漂ってきます。
3日間の間にメスからオスへと変わる性質を持っています。
これから続々開花すると思うので、探してみてくださいね。
 
ジャケツイバラ
鋭いトゲを持つマメ科のツル性木本です。
毎年5月下旬に黄色くて見ごたえのある花を咲かせます。
 
 
丹沢湖畔では、ウツギと名のつく植物が次々に開花しています!
 
ニシキウツギ
白色からピンク色へと花の色が変化していきます。
 
ヤブウツギ
こちらは花の色は変化せず、最初から濃い紅色をしています。
 
マルバウツギ
「空木」や「卯の花」と言われるウツギの仲間で、
丹沢湖周辺ではヒメウツギの次に開花します。
 
コゴメウツギ
丹沢湖西側の世附地域の林縁に多数ありました。
 
ノイバラ
こちらも丹沢湖西側に多数ありました。
この花からもバラの花のいい香りが漂ってきました。
マルハナバチの仲間たちも花粉や蜜さがしに大忙しです。


【咲いていた花】見頃は〇、これから見頃は↑、見頃過ぎは↓
ニセアカシア(ハリエンジュ)↑~↓、フジ〇~↓、アズマイバラ↑、ニシキウツギ〇、マルバウツギ〇、
ヤマブキ↓、ヤブデマリ〇、ジャケツイバラ↑、ホオノキ↑、オニグルミ↓、ヤマツツジ、ヤブウツギ〇、
ミツバウツギ↓、ノイバラ〇、コゴメウツギ〇 など

【確認できた鳥】
ツツドリ、イカル、カワラヒワ、イワツバメ、ウグイス、オオルリ、キビタキ、アオゲラ、クロツグミ、
ガビチョウ、ホオジロ、ヤマガラ、キセキレイ、ホトトギス など

【その他】
シマヘビ、
アオオサムシ、オオスズメバチ、クマバチ、マルハナバチ類、クロアゲハ?、ウスバシロチョウ など