2013年5月9日木曜日

登山情報:大滝橋~畦ヶ丸~西丹沢自然教室  5月8日

ゴールデンウィークが過ぎ、静けさの戻った畦ヶ丸周辺に情報収集に行って来ました!
澄んだ空気、晴れ渡る青空という天候に恵まれ、様々な動植物を確認することが出来ました。

標高800メートル付近からの眺め 新緑が眩しかったです!
 
ツルシロカネソウ 沢沿いを中心に咲いていました。
 
クワガタソウ 沢沿いから標高1000メートルまで見頃でした。
 
ツルキンバイ こちらも沢沿いから尾根沿いで見ごろを迎えていました。
 
【咲いていた花】見頃は〇、蕾は△、これから見頃は↑、見頃過ぎは↓
ヤマツツジ〇~△、ヒメウツギ〇、ガクウツギ↑、ヤマブキ、ホソバテンナンショウ、タチツボスミレ↓、
オニタビラコ△、ヘビイチゴ、カキドオシ、ヒトツバテンナンショウ(クロハシテンナンショウ)、
ツボスミレ、キランソウ、タチキランソウ、ミヤマシキミ、ムラサキケマン↓、フジ↑、カタバミ、
マルバアオダモ、ホウチャクソウ、アケビ↓、ミツバウツギ↑、クワガタソウ↑~〇、ツルカノコソウ、
ケマルバスミレ、チドリノキ、オトコヨウゾメ、ヤマウツボ↓、ブナ↓、ミズナラ、ツルキンバイ〇、
マルバコンロンソウ↓、ヤマザクラ、アセビ、ミツバツツジ〇~↓、ワチガイソウ、スノキ、
シコクハタザオ、クルマムグラ など

*ツツジ情報は別の投稿で詳しくお知らせします!

オオルリ
沢沿いから山頂付近まで、鳴き声や姿を確認することが出来ました。
 
【確認できた鳥】
オオルリ、ヒヨドリ、ウグイス、アオゲラ、クロツグミ、カワガラス、ヤマガラ、シジュウカラ、ヒガラ、
コゲラ、センダイムシクイ、ツツドリ、カケス、コルリ、ジュウイチ、アカゲラ、イカル、アオバト など

カナヘビ 私たちが通り過ぎてもじーっとしていました。
 
ビロウドツリアブ 
春にしか出会えない生きものです。
丹沢湖周辺ではもう見られなくなりましたが、
登山道を歩いていて幾度も遭遇しました。
山頂にもいましたよ。

【その他の生きもの】
タゴガエル声、カナヘビ、
オトシブミ類の揺籃、ビロウドツリアブ、ハエ・アブ・ハチ類、アカタテハ、キタテハ など

山頂付近は芽吹いたばかりのようでした。

【登山道情報】
・沢沿いの登山道は路肩が崩れやすいので注意が必要です。
・大滝橋からステタロー沢を過ぎ大滝峠に上がる箇所が崩落しています。
・沢を渡渉する箇所は登山道を見失いやすいので注意してください。

登山道迂回箇所
ステタロー沢から大滝峠に上がる登山道が崩れた箇所に
自然環境保全センターの方が迂回路を作ってくれました。
 
沢沿いは路肩が崩れて狭くなっている箇所がところどころにあります。